fc2ブログ

ポルトガル・ポートワイン

こんにちは、海南亭のシニアソムリエの金海(金海)です。
本日はポルトガルのポートワインの資料を掲載したいと思います。

過去問を見ていただくと比較的良く出題されていますが、大体いつも同じような問題ばかり出題されていますね。
ポートはルビータイプとトウニータイプとに大きく分かれ熟成年数や収穫の良し悪しによって色々なクラスのポートが作られていますが。ソムリエ試験にはほとんどコリエイタばかり出題されていますね。
前回も乗せてますが過去問まとめをもう一度載せておきます。(なかなか上手にまとまってると自分でお思う過去問まとめです)
ポルトガル過去問修正


コリエイタ・添加されるグレープスピリッツは77%・熟成年数表記トウニーポートこの三つだけはしっかりと覚えていただきたいと思います。

まずは全体のポートの概要の資料です
ポルトガル 2018 ポートワイン①

次にポートのクラスや熟成年数にかんする資料です
ポルトガル 2018 ポートワイン②

最後数年前にポルトガルワイン杯の時に作ったポートワインの解説です。ほとんどの方には役に立たないかもですが
誰か様のお役に立ってもらえるとうれしいです。
ポートワインチャート

ポルトガルは以上です。勉強大変だとは思いますが1次試験まで皆さん頑張ってくださいね。
次回はドイツに入りたいと思います。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

下駄カルビ

Author:下駄カルビ
大阪の焼肉屋・海南亭のシニアソムリエ金海(かなうみ)のブログです。2015年度にシニアソムリエに一発合格しました。シニア受験時に自分の勉強用に作った地図をベースにした勉強用の資料などをソムリエ試験を受ける方の為に、PCで書き直して、ブログと言う形で掲載しています。
きっと誰かの役に立ってくれるはずと思い書いてます

海南亭 www.kainantei.jp

2015年 シニアソムリエ
2013年 1級お肉博士
2012年 ソムリエ 
2010年 ジュニア野菜ソムリエ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR