fc2ブログ

cote du Rhone Septentrional ローヌ北部

こんにちは、海南亭の金海です。今日も2016年度のソムリエ試験の勉強に役に立つと思う資料をアップしたいと思います。
今日はコートデュローヌ北部です。過去五年間の出題を見ても毎年出題されていますので非常に重要な地域と思いますが、ブルゴーニュほどの深い質問はそれほど見受けられないので時間対効果で考えると憶える項目が少ない割に得点源となるのでローヌはしっかりと押さえて頂きたいです。

過去五年間のローヌ地方の出題の有無を書いた表を載せていますので参考にしてください。
ローヌ出題傾向2011-2015

毎回書いていますが、地図を基本に勉強を進めて頂いてAOCの名称と地図と特記事項をしっかりとセットで憶えてください。
白地図から、ダウンロードして印刷して自分だけの勉強に役に立ててください。
Rhone北部白地図

次は時間の無い方の為に書き込んだ資料です。
書き込み資料の中のシャティオンアンディオアですが、シニア受験の方だけ憶えて頂いて一般のソムリエを受験の方はここまで憶えなくて結構ですので飛ばしてください。

書き込み資料
Rhone北部書き込み

今日は以上です。
スポンサーサイト



ボージョレ

こんにちは、海南亭のシニアソムリエの金海です。今日も2016年度のソムリエ試験の勉強に役に立つと思う資料をアップしたいと思います。今日はボージョレです。過去5年の出題傾向を見ても出題される確率は高いと思います。憶える項目が少ない割に出題される確率が高いのでここはきっちりと抑えてほしいので地図を中心にしっかりと勉強してください。

ボージョレの重要事項は10カ所で認められているクリュドボジョレーになりますが、全部は憶える必要はないと思います。地図に書いてある5つのクリュドボジョレーだけでいいのでしっかりと場所と名前と一致できるようにしておいてください。

シェナス=最小面積
レニエ=最新のAOC
プルイイ=最大面積
ムーランアヴァン&モルゴン=熟成に適している

あとは、地図に書いてある事項をしっかりと憶えてください。

まずは白地図から
ボジョレー白地図

ちょっとだけ着色した地図
ボジョレー着色

最後は時間の無い方の為に書き込んだ地図です。ここに書きこんである事項は、すべて暗記して頂いてほしいです。
ボージョレの問題に対峙したときにこの地図がぱっと頭に浮かんでくるぐらいに勉強して頂ければよいと思います。
ボジョレー書き込み




シャンパーニュ

こんばんわ、海南亭のシニアソムリエの金海です。今回も2016年度のソムリエ試験に役に立つ資料をアップしたいと思います。
今日はシャンパーニュです。過去の5年間の間にもコンスタントに一問ぐらいは出題されてますのでしっかりと抑えて頂きたい重要な箇所です。

グランクリュの効率的な憶え方や、主体になる品種など書き込んでますので勉強は大変だとは思いますが勉強頑張ってください。

白地図から
シャンパーニュ白地図

ちょっとだけ着色してます。モンターニュドランス・ヴァルドラマルヌ・コートドブランを色分けしますので参考にして下さい。
シャンパーニュ白地図②

最後は時間の無い方の為に書き込んだ資料です。右クリックでで保存して印刷して勉強に使ってください。
シャンパーニュ書き込み

シャブリ

こんばんわ、海南亭のシニアソムリエの金海です。今日も2016年度のソムリエ試験の勉強に役に立つシャブリの資料をアップしたいと思います。

今日はブルゴーニュ地方シャブリ地区です。私が思うシャブリの暗記のポイントは
7つのグランクリュの場所と名前をセットで憶える(7つのクリマの合計は100hである)
最大面積のレクロ
最少面積のグルヌイユ
キンメリジャン土壌
ムートンヌについて
川の名前(2015まではセラン川でしたが2016の教本からはスラン川と表記が変更になりました)
ワインと料理の項目でシャブリとマコンに合う料理としてエスカルゴが出てますのでこれもついでに一緒に暗記してしまったほうが良いと思います。

いつも通り書き込んだ資料にすべて書いてますので、そちらを見て頂いて暗記して頂ければシャブリは大丈夫だと思います。
勉強は大変だとは思いますが、頑張っていただければと思います。
では白地図から
シャブリ白地図

少しだけ着色した地図
シャブリ少し着色

時間の無い方は、こちらの書き込んだ資料を右クリックでダウンロードして印刷して勉強に使ってください。
それと書き込んである事柄はすべて暗記してくださいね。
シャブリ書き込み

今日は以上です。次回はシャンパーニュをアップしたいと思います

モンラッシェ

こんばんわ、海南亭のシニアソムリエ金海です。最近お店が超多忙のためこの2週間ほどまったくと言っていいほど更新が進んでいませんでしたが、やっと落ち着いてきたので久しぶりの更新となりました。長かったコートドールもモンラッシェで最後となります。

モンラッシェに限らずグランクリュの場所などの地理的要因は非常に重要となってきていますので、地図を利用しながらの暗記を強くお薦めします。ソムリエの方はグランクリュの名前と場所が一致するように覚えて頂いて、シニア受験の方はプルミエクリュまで場所と一緒に覚えてください。

憶えて欲しいプルミエクリュについて、
教本に畑名だけでなく畑に関する詳細な記述があり、かつ最大・最少・最新・最も何々・・・有名とか・東西南北などの方角などの項目の記述があるものだけ選んでます。プルミエはシニアの方だけ憶えて頂ければいいと思います。

では白地図です。色々書き込んで自分だけの資料を作ってください
モンラッシェ白地図

次は、時間の無い方の為に書き込んだ資料です。この書き込んだ資料をプリントアウトして隙間時間などにちょくちょく見て暗記して頂ければ効率的に覚えることができると思います。この書き込んである事柄はすべて憶えて下さいね。
モンラッシェ書き込み

次回はシャンパーニュとシャブリを書いていきたいと思います

プロフィール

下駄カルビ

Author:下駄カルビ
大阪の焼肉屋・海南亭のシニアソムリエ金海(かなうみ)のブログです。2015年度にシニアソムリエに一発合格しました。シニア受験時に自分の勉強用に作った地図をベースにした勉強用の資料などをソムリエ試験を受ける方の為に、PCで書き直して、ブログと言う形で掲載しています。
きっと誰かの役に立ってくれるはずと思い書いてます

海南亭 www.kainantei.jp

2015年 シニアソムリエ
2013年 1級お肉博士
2012年 ソムリエ 
2010年 ジュニア野菜ソムリエ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR