fc2ブログ

ソムリエ協会 勉強会

タイトル

こんばんわ、海南亭のソムリエ金海です。
本日はソムリエ協会関西支部 第1回例会セミナー「ソムリエとして『知るべき』日本酒。そしてワインとの比較」に参加して来ました。前半は日本酒の醸造を基本から丁寧に解説していただき、呼称試験の時に勉強した以外の深く掘り下げた内容でした、麹についてお話されているときは非常に情熱を感じとても参考に内容でした。

グラス

後半は、7種類の日本酒のテイスティングとワインとの比較という内容で、大吟醸から純米酒と香りが華やかなものからどっしり旨みのあるお酒へとながれ、一つづつに丁寧な解説して頂き非常にボリュームのある充実した内容でした。最近うわさの山口の獺祭(だっさい)などもテイスティングで出てきて、前から飲みたかったのでちょっとテンションが上がってしまいました。ここ2~3年はワインの勉強にだいぶ偏っていたので、ひとつのことだけでなく色々な事に対して知識を広げていかなければと反省しました。日本酒は近年ヨーロッパでの評価がぐんぐんと上がっており、二つ星や三つ星レストランのシェフなどが、神戸の酒蔵まで見学に来られるそうです。まだまだ勉強不足、、、もっと精進しなければです。
スポンサーサイト



プロフィール ソムリエ金海

はじめまして、海南亭店長・金海と申します。
ソムリエの資格取得後、こんな気持ちがふつふつと沸いてきました。本の上の勉強だけでなく実際にブドウを最初から自分で育て、そこで感じた気持ちを大切にして、ワインと接したい、、と。 そこで、神戸ワイナリー様のご協力を得て、2014年より、お店の玄関先でシャルドネとピノノアールを接木から育てます。ちょうど玄関が南向きなので、日当たりも良好なんです。接木は、神戸ワイナリー様のご好意でワイナリーの中で接木体験させていただける事になりました。次回はその模様をお伝えできればと思います。

ブドウ栽培日記・ワインの勉強会や試飲会、お店の事などのその他色々をこれからなんとなくのんびり書き綴れたら良いなと思います。
プロフィール

下駄カルビ

Author:下駄カルビ
大阪の焼肉屋・海南亭のシニアソムリエ金海(かなうみ)のブログです。2015年度にシニアソムリエに一発合格しました。シニア受験時に自分の勉強用に作った地図をベースにした勉強用の資料などをソムリエ試験を受ける方の為に、PCで書き直して、ブログと言う形で掲載しています。
きっと誰かの役に立ってくれるはずと思い書いてます

海南亭 www.kainantei.jp

2015年 シニアソムリエ
2013年 1級お肉博士
2012年 ソムリエ 
2010年 ジュニア野菜ソムリエ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR