fc2ブログ

ソムリエ協会 フォローアップセミナー

テーブル1

こんばんわ、海南亭のソムリエ金海です。3月10日にリーガロイヤルホテルで開催された、ソムリエ協会主催の基本技術フォローアップセミナーに参加して勉強して来ました。朝9時から夜8時までのなかなかボリュームのある勉強会でした。

看板

全体風景

この勉強会はソムリエ協会の、呼称試験を合格した有資格者のみが参加できる勉強会となっています。当日は300名集まったらしくて、大阪中のソムリエが集まってるんじゃないかなと言うくらいたくさんの人がいらっしゃいました。そんな勉強会に参加できる自分が嬉しくて、2年前に試験勉強を頑張って良かったな~ってほんとに思った瞬間でした。



テーブル2

真ん中に写ってる教本を参照しながら、最近の世界のワインに関するトピックスやワインに関する様々な知識を深めていく内容でしたが、この教本さらっと写ってますが600ページもある分厚い本なんです、、、、枕に丁度良い厚さ、、、

昼の食事休憩以外は、たまにトイレ休憩があるくらいでほとんどぶっ通しですすんでいきます。長時間の勉強会なので集中力が持続するかどうかが心配でしたが面白い講義のお陰で終始集中できました。前半の5時間は教本で世界のワイン動向、後半は実践的な勉強に移ります。ワインの分析について、写真に写っているそれぞれ特徴的な5種類のワインを、一種類づつ丁寧に外観・香り・味わい・余韻・合うお料理など総合的に分析するといった流れで味わってきます。この講義はほんとに為になります。ソムリエでよかったと思える瞬間です。

テイスティング実技の後は、プロのソムリエとしてのお客様へのサービス実技・ワインのプレゼンテーションなどについて、日本のトップソムリエのお二人が丁寧に解説していただいて大変勉強になりました。

修了書

修了書。頂きました! ソムリエ協会技術研究部部長様(ひそかに金海は、この部長さんに憧れてます。ほんとにかっこいいです)から直接手渡しで頂いたのでかなり嬉しかったです。

今回のセミナーほんとに参加して良かったです。今回勉強して吸収した事を、海南亭にご来店いただいたお客様にお返ししたいと思います。
懇親会

勉強会の後は、お楽しみ懇親会が有りました! 沢山の美味しいお料理と飲み切れないほどの美味しいワインたち!
最高です。

料理1

料理2

マグロの兜焼きや、牛フィレステーキ・お寿司などなど、この料理にはこのワインが合うとか色々な話をしながらあっという間に時間が過ぎていきます。楽しい時間はあっという間です。 勉強の時間はなかなかすぎませんけど、、、、、
途中。ソムリエ協会・会長の岡さんなども挨拶に来られて大変盛り上がりました。

ソムリエの資格は取るのがゴールでは有りません。取ってからが本当のスタートだと先輩のソムリエの方々に教えていただきました。このようなすばらしい勉強の場を与えてくれたソムリエ協会に感謝しつつ。これからも勉強に励みたいと思います
スポンサーサイト



ソムリエ協会 勉強会

タイトル

こんばんわ、海南亭のソムリエ金海です。
本日はソムリエ協会関西支部 第1回例会セミナー「ソムリエとして『知るべき』日本酒。そしてワインとの比較」に参加して来ました。前半は日本酒の醸造を基本から丁寧に解説していただき、呼称試験の時に勉強した以外の深く掘り下げた内容でした、麹についてお話されているときは非常に情熱を感じとても参考に内容でした。

グラス

後半は、7種類の日本酒のテイスティングとワインとの比較という内容で、大吟醸から純米酒と香りが華やかなものからどっしり旨みのあるお酒へとながれ、一つづつに丁寧な解説して頂き非常にボリュームのある充実した内容でした。最近うわさの山口の獺祭(だっさい)などもテイスティングで出てきて、前から飲みたかったのでちょっとテンションが上がってしまいました。ここ2~3年はワインの勉強にだいぶ偏っていたので、ひとつのことだけでなく色々な事に対して知識を広げていかなければと反省しました。日本酒は近年ヨーロッパでの評価がぐんぐんと上がっており、二つ星や三つ星レストランのシェフなどが、神戸の酒蔵まで見学に来られるそうです。まだまだ勉強不足、、、もっと精進しなければです。
プロフィール

下駄カルビ

Author:下駄カルビ
大阪の焼肉屋・海南亭のシニアソムリエ金海(かなうみ)のブログです。2015年度にシニアソムリエに一発合格しました。シニア受験時に自分の勉強用に作った地図をベースにした勉強用の資料などをソムリエ試験を受ける方の為に、PCで書き直して、ブログと言う形で掲載しています。
きっと誰かの役に立ってくれるはずと思い書いてます

海南亭 www.kainantei.jp

2015年 シニアソムリエ
2013年 1級お肉博士
2012年 ソムリエ 
2010年 ジュニア野菜ソムリエ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR